Honeywell製ハンディーターミナルやPDAなどの業務端末向けにハードウェア・ソフトウェア両面で業界最長となる
7世代のOSをサポートする製品ライフを提供し、長期間安定して業務端末を採用可能にしたプラットフォームです。
Honeywell・Google・Qualcommの3社間の強力なパートナーシップ提携により実現しました。
Mobility Edgeとは
Mobility Edgeでできること
1. 業界最長の7世代のOSをサポート継続的なOSアップデートで端末の入れ替えが不要
Mobility Edgeシリーズの最大の特徴である業界最長の7世代OSのサポートにより、端末変更せずに継続的なOSアップデートに対応可能です。
SaaSのアプリケーションをご利用の場合であってもOS/Appのメジャーアップデートに端末変更せずに対応していくことができます。
SaaSのアプリケーションをご利用の場合であってもOS/Appのメジャーアップデートに端末変更せずに対応していくことができます。

一般的な業務端末の場合、2世代もしくは3世代のOSメジャーアップデートにしか対応していないため、
2年周期での端末の総入れ替えが必要となります。

2年周期での端末の総入れ替えが必要となります。

2. 個別のカスタマイズ不要IT部門の負荷を軽減する互換性



運用現場・環境によって最適な業務端末は異なります。
物流倉庫などの現場ではハンディーターミナル スマートフォン感覚での作業が求められる配達求められる業務端末の種類はさまざまです。
業務端末が異なると端末毎の個別設定・個別カスタマイズが必要となりIT部門の負荷が増えるばかりでした。
Mobility Edgeに対応したHoneywell製ハンディーターミナル・PDAであればどの端末を選んでも機種別に個別対応を行う必要がなく利用可能なため、IT部門の負荷を大幅に軽減します。
最新のセキュリティ
Google社OSサポート終了後もHoneywellがOSサポート
Mobility Edge対応製品ならGoogle社のAndroid OSセキュリティのパッチサポート終了後、
Honeywell社が延長サポートを行います。他社にはできない業界最長の製品サポートを提供いたします。

※年間保守プランの契約が必要です。
※90日に1度セキュリティパッチを配布しております。
Mobility Edge対応製品とサポートOSバージョン
Mobility Edge対応製品は製品ごとにサポートOSバージョンがことなっております。

動画でみるMobility Edge
Honeywell社端末の特徴を動画でチェック
モビリティーエッジに関する情報